ubuntu 11.04 に rails を構築

何度もやっているからまとめてみた。
まぁ、他のサイトに載っていることをやればいいんだけどね。
参考サイト:
Ruby on Rails on Ubuntu 11.04 | 嘘つき女
nashiwaterの日記

使用DBは mysql にする。
apt-get だとバージョンは 5.1 だが気にしない。

$ sudo apt-get -y install mysql-server

その後、 my.conf を編集し、 utf-8 に設定する。mysql の設定 - kaz_shuの日記

必要なライブラリをインストールする

$ sudo apt-get -y install gcc build-essential bison byacc gperf zlib1g-dev libreadline5 libreadline5-dev libncurses5 libncurses5-dev libssl-dev curl

【10/17追記】
libreadline5-dev がなくなっているので、代わりに「libreadline-gplv2-dev」
をインストールします。

rvm のインストールには git が必要になるのでなければインストールする

$ sudo apt-get -y install git

rvm のインストール(パスはしばしば変わるようなのでここで確認)

$ bash < <(curl -s https://rvm.beginrescueend.com/install/rvm)

.bashrc に以下が追加されていることを確認する。なければ追記する。

-s "$HOME/.rvm/scripts/rvm" && source "$HOME/.rvm/scripts/rvm" # Load RVM into a shell session *as a function*

rvm がインストールされていることを確認。

$ rvm -v

rvm 1.8.5 by Wayne E. Seguin (wayneeseguin@gmail.com) https://rvm.beginrescueend.com/

Ruby のインストール

$ rvm install 1.9.2

標準で使用する設定

$ rvm use 1.9.2
Using /home/user/.rvm/gems/ruby-1.9.2-p290
$ ruby -v
ruby 1.9.2p290 (2011-07-09 revision 32553) [i686-linux]

ちゃんと設定できました。

Rails をインストールする。
複数バージョン使えるように、 gemset を作る。
今回は 3.0.9 と 3.1.0 をインストールします。
バージョンを指定しなければ最新バージョンがインストールされます。

$ rvm gemset create rails309 rails310
$ rvm gemset use rails309
$ gem install rails -v 3.0.9
$ rails -v
Rails 3.0.9
$ rvm gemset use rails310
$ gem install rails -v 3.1.0
$ rails -v
Rails 3.1.0

なんか, rdocインストールで一部エラーしているが気にしない。

最後にデフォルト設定を。

$ rvm use 1.9.2@rails310 --default
Using /home/user/.rvm/gems/ruby-1.9.2-p290 with gemset rails310

ふう・・・。